top of page
検索

出張英語リトミッククラス(ココカラデザイン保育園つむぎ)

  • 執筆者の写真: 塩見徳子
    塩見徳子
  • 2024年10月8日
  • 読了時間: 2分

更新日:2024年10月15日

今日は保育園での出張クラスでした。


ついこの間までクラスが始まると泣いちゃってた1歳児のAちゃんが今日はご機嫌にスカーフをフリフリ♫しかも結構激し目に(笑)曲が終わるまでずっとノリノリで、見ていてほっこり嬉しくなりました。先生も周りでほほえましく笑って、写真を撮ってくれました。掲載の写真はこの時のものです。後ろでスカーフをかぶってる先生も可愛いです♡

Aちゃんは、泣いている間もちゃんと見て学んでいたんだなと思って感動させられました。


クラスでも、まだ慣れない内はママにべったりでなかなか参加できなかったり、まるでクラスに興味が無いように見える子供がいます。そうすると、ママはこの子には向いていないのかなと思ってすぐに辞めてしまう場合もあります。私も娘が小さい時にそうだったら辞めさせちゃってたかなとも思います。でも、何かの瞬間にスイッチが入るのか、爆発的に色々なことが出来るようになる子供がいます。こうした瞬間を目の当たりにすると、無理に参加させようとしたり、辞めさせるのではなく、子供を信じて見守る力がとても大切だと気づかされます。


この日2歳児さんは、運動会に向けてのパラシュート(パラバルーン)の練習をしました。やり始めた頃は、下に潜ってしまったり、うまく参加できない子もいたのですが、今日はもうすっかり上手になって、リズムに合わせて揺らしたり、上下させて、息を合わせて演技することができました。2歳児さんってもう何でもできてすごい!!

本番は、ママやパパにかっこいいとこ見てもらおうね♫


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

#英語リトミック#アメリカ発#保育園#幼稚園#長岡京市#京都市#八幡市#大山崎町#向日市#スカーフ#パラバルーン#リズムスティック#鈴#エッグシェイカー#ボール#英語絵本#英語手遊び










 
 
 

Comments


景色の背景イラスト
赤ちゃんを運んでくるコウノトリのイラスト
Follow Us
  • Facebook Black Round
bottom of page